梅雨のジメジメした時期はフレグランスの香りに癒されましょう
お家創りコラム
2020/05/30
雨の季節でジメジメ…
お家時間も増えた今、キャンドルや香りで癒されたいですよね。
今回はキャンドルやフレグランスのお話です。
お家の顔でもある玄関、お家に帰りドアを開けた時、ふといい香りがすると
安心感とリラックスの気持ちへ満たしてくれます。
来客の際もいい匂いって思ってもらいたい!
お気に入りのフレグランスやキャンドル
お気に入りのフレグランスやキャンドルを雑貨やキャンドルスタンドと
一緒に飾るとお洒落な雰囲気になります。
電池で着くキャンドルは、火を使わないので安心です。
また災害の時にも役に立つので、飾りつつ災害対策にもなりますよ。
特別な時間
少しライトを落として、キャンドルを灯して、お家のディナータイムを楽しんで
いつもと少し違う雰囲気での食事は特別な時間になるはずです♪
お家時間が増え、毎日の食事もマンネリしないようにお花やキャンドルを灯して…
それから…
思春期の男の子のお部屋は、ちょっと匂いが…っと思っている
ママもいるのでは?
お洒落にお部屋と馴染ませて、フレグランスをさりげなく置いておけば
匂いもオシャレも叶います♪
匂いは、それぞれの好みがあるのでぜひお好みの香りを見つけて、
香りを楽しんで下さい☆
化学物質が入っていない自然のものだけを使った
フレグランスはやっぱりとっても素直ないい香りですし、
自然と空間に馴染む香りなんです!
スティックを刺し、スティックが香りを吸い上げ、
香るボトルタイプのフレグランスは長持ちしますし、
ゆっくりと香るので、オススメです!
皆様のお家時間がゆったりといい香りに包まれた時間に
なりますように♡